SSブログ

はじめての歌舞伎見物♪ [kimono]

昨日の続きです。
はじめての歌舞伎座

20080307_4884.jpg


この歌舞伎座前で16時に義母と待ち合わせ。
散々、いつも携帯電話不携帯の義母に
「お義母さんの携帯番号教えて下さいね!」
「携帯番号を忘れないようにして下さいね!」
と言っていたくせに......
大騒ぎしていた肝心の私が電話を忘れて出てきていました。



不安なので16時15分前に歌舞伎座前。



ちょうど昼の部から出てきた観客とこれから夜の部に入る観客で
歌舞伎座の前が通行不能になるんじゃないかと思うほどごった返しています。
予想以上にもの凄い人ごみなので圧倒されながらも.....
受付でジッと瞬きせず目をこらす私。

20080307_4887.jpg



その精神集中が効いたのか(?)........
難なく目と目が合う義母を見つけてひと安心:-)
考えてみれば昔は携帯なんかなくても待ち合わせできたんですから
必要以上にびびるとはなかったのですが.....
しかし、あまりに集中しすぎて右目のものもらいが更に痛みます......。




さて!
ここからが大変!




歌舞伎上級者の義母に私はタダひたすらくっついていきます。
まず、イヤホンガイドをレンタルして......
それからお弁当を買いに走ります。
早くしないと売り切れてしまうそうです。
開場と共に中に入り、
ささっと右手奥に置いてある演目のチラシを取りに行きます。
それから、売店を回ったり、飾られた絵画を鑑賞したり........。
ひととおり回ってやっと1階のお席に着きます。




三月大歌舞伎

「御存 鈴ヶ森」
白井権八(芝翫)と幡随院長兵衛(富十郎)、ふたりの人間国宝が共演する舞台だそうです。
雲助に襲われた若者権八が、これを一人で倒していき、
たまたま通りかかってこれを見た長兵衛が感服すると言うお話。

「京鹿子娘道成寺」
坂田藤十郎喜寿記念の演目だそうです。
道成寺の新しく建立された鐘楼を拝みたいと訪れた白拍子。
坊主に舞を舞えば拝ませてもいいと言われて、さまざまな舞を披露するうちに、
本性が現れて鬼女と化す、恋の恨みで娘が蛇に化け、
恐ろしい形相の蛇体になって鐘の中から現れたところに、
館左馬五郎照剛がやって来て清姫の亡霊を退散させます。
市川團十郎と坂田藤十郎の東京では初となる共演が話題となっていたそうです。

「江戸育お祭佐七」
契りを交わした女の浮気心に怒った男が女を殺してしまうが、実は勘違いだった、というお話。
ちょっと理不尽すぎるというか.....何だかヨーロッパ的なお話。
 




何からお話しすればいいでしょう。





まず、舞台がすっごく大きい!
幅が広く奥行きが狭いので、たぶんどこのお席からも見やすいのではないでしょうか。
バレエの舞台とは大違いです。


それから、舞台美術が素晴らしい!
かなり緻密に作りこんであるし、
幕が変わるごとに一寸のズレもなくピタッと決まっていく背景画が気持ちいい。
そして、あのクルクル回る舞台の仕掛け。
思わず昔のドリフを思い出して嬉しくなっちゃった:-)


小物や衣装の仕掛けも素晴らしい。
背中が切られ皮が裂けるるシーン。
アレはどうなっているんだろう?
それから色!
当然ながらあでやかで素敵でした。


そして何といっても
今回最も役立ったのが義母お薦めのイヤホンガイド。
演目の背景だったり、登場人物の心情などを同時進行で説明してくれます。
初心者はこれがあるおかげで何数倍も楽しむことが出来るはず。
しかも内容が本当に面白い!
舞台では笑う場面じゃないのに、
この解説を聞いて思わず吹き出している人がチラホラ......:-)


それから、今まで歌舞伎は難しい、敷居が高い、と思っていたけれど.......
劇中の1本締めにお客さんも参加させたり、
手ぬぐいをおみやげとして客席にサービスしたり、
必ず役者と観客の接点が交わるように作られた構成が素晴らしい。
しかもサラリと参加させてもらえるのが粋だし気持ちいい。
それと意外だったのは、最近のネタをいれた口上。
まるで笑点を見ているようでした。
あんなにラフなことを好き勝手に話していいんだぁ〜、と
思わず口がぽかんと開きました。


あ、そうそうお弁当が美味しかった!
全てが自然の食材の味がして、最近食べたお弁当の中で1番美味しかったです:-)

20080307_4891.jpg

ほかには......
お着物を着た方々もやはり多かったのですが
日本髪を結っている若い20代くらいのお嬢さんたちが可愛かったです。
(なんだか、おじさん目線です)


大向うと呼ばれる屋号の掛け声も初めて聞けました。
あれはどのような方が掛けられているのでしょうね。
バレエのブラボーと似ているのかしら?


あとは......
両脇にある桟敷席が気になるなぁ〜〜〜。
終演後、もうほとんどの観客が出た後だったので
思わず好奇心から桟敷席の扉を開けようとしたのですが......義母に止められました。
はい...すみません...はしたないですね....。









初めての歌舞伎。サイコー!
ハマリました:-)








4時間の長い舞台。
昼間はすこぶる良いお天気でしたが夕方から雨が降ったようです。
でも、私たちが出る頃にはその雨も止んでいました。
.....と歌舞伎座前の地下鉄入り口に向かおうとしたそのとき!
ふと顔を上げると、目の前にdadaが。
あれ?




来るときは一緒に銀座に来たのですが私が携帯を忘れたこともあり、
連絡も付かないし、夕方には用事が終わるので先に帰ると言っていたdada。
どうも夕方から降り始めたどしゃ降り(だったらしい)の雨を見て
私の格好じゃ帰れないだろうとずっと終わるのを待っていてくれたそうです。
ひえ〜〜〜!
ありがとう〜〜!




ヨウヨ......
dada、昨日はなぜだか優しかったねっー!
dada、ありと♥






nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:演劇

nice! 6

コメント 7

Lucy

よかったですね♪

友人の住居や職場のあたりがそのへんで
縄張りらしく、私も前だけ通ったことがあります。
彼女はどっちかというとミュージカルなんか
みにいく派なんですが。

友人には、他にも歌舞伎や連歌や文楽などをたしなむ
人がいるんですが、連れてってもらったことはないです。

夫は禅や弓道、長女は剣道、長男は囲碁、三男は空手
をやっていますが、、、私だけ和物をやってないの。
サックスもいいけど、和物にも手を出そうかしら♪
by Lucy (2008-03-08 22:32) 

ぴょん

素敵な日が伝わってきました。着物のleafさん素敵なんだろうな。。。。dadaさんの優しさもずーーーんときました。
by ぴょん (2008-03-08 23:49) 

fumilin

娘道成寺か~!
仕事で、この演目を上演させてもらいました。
ね!ね!歌舞伎はまるでしょ。
今度、舞台美術を書いている方をご紹介しますわ。
とっても素敵な方なのです。

leafさんと一緒に見れたらいいなぁ~~~。
by fumilin (2008-03-09 01:08) 

すいすえみ〜

すっかりご無沙汰しちゃってます。
私はまだ歌舞伎は体験したことないけど、
楽しかったみたいで、良かったですね♪
dadaさんのお迎えも、すっごく素敵です!
これも着物効果かな?(笑)
by すいすえみ〜 (2008-03-09 13:12) 

マダムデルタ

ほんと歌舞伎って不思議な魅力がありますよねぇ♪
上級者の方と行くとほんと楽しみ方を色々教えてもらえますね。
次回は 桟敷席を♪
by マダムデルタ (2008-03-09 22:52) 

ナーリー

私も楽しみにしていたお着物での歌舞伎観劇ですね♪
高校の芸術鑑賞会で、たった一度だけ観たことがありますが
とても迫力があったのを覚えています。
知識もなかったので、途中で話が分からなくなってしまいましたが
また観たいと思いました!
その後、私たちのクラスは文化祭で歌舞伎調の桃太郎をしました(^^)
leafさんのハマる気持ちが分かります♪♪
by ナーリー (2008-03-10 15:37) 

MAWO

良かったですね!また、お着物を着る楽しみが増えましたね(^^)。歌舞伎座の桟敷は、あんまり居心地よくない覚えがあります(^^;)大昔だったので記憶がさだかではありませんが・・・新橋演舞場のようなやや新しめの小屋だと、桟敷も客席に向かって掘りごたつのようになっていて、とても楽なのですが、歌舞伎座は古いですものね。でも、あの古さがいいのにね。建て直しちゃうなんて、本当に残念です。
by MAWO (2008-03-10 15:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。